秋季大運動会をしました。 9月25日(土)

本日(9/25),「全校みんながMVP かがやく未来へ つき進め!」のテーマのもと「秋季大運動会」をしました。今年度も,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,種目は,学年ごとのリレー(1年生は徒競走)とブロックごとの表現,6年生の親子競技のみで,観戦する保護者の人数も制限して,午前中のみの開催でした。子どもたちは,9/9(木)から開始した「運動会特別日課」での練習の成果を十分発揮し,一人一人が持てる力を精一杯出していました。未明に予報されていた降雨もなく,晴天の中,無事に全競技を終了することができました。今年度も勝敗をつけず,両チームの代表者に優勝旗を授与しました。6年生にとっては,小学校最後の運動会になりましが,この特別な運動会をよき思い出として,成長してほしいと願っています。

全校練習(4回目)をしました。 9月22日(水)

本日(9/22)の2校時に,全校練習(4回目)をしました。児童用の待機テントが張られ,運動会本番さながらに,児童は,待機場所(テント内の位置)から,開会式の隊形へ移動し,開会式を通して練習しました。次に,はじめの体操(ラジオ体操第一)をし,退場までの練習をしました。最後に,待機場所(テント内の位置)から,閉会式の隊形へ移動し,閉会式を通して練習しました。本日の練習で,運動会の中で,全校で取り組む種目の仕上げや確認をすることができました。子どもたちは,運動会の雰囲気を感じながら,しっかり練習していました。全校練習は,9/24(金)に最後の練習をする予定です。

運動会特別日課をしています。 9月15日(水)

9/25(土)に予定されている「秋季大運動会」に向けて,9/9(水)の2校時に,赤白に分かれて,「運動会はじめの会」をして,9/9(木)から,「運動会特別日課」を開始しました。今年度の運動会のテーマは「全校みんながMVP かがやく未来へ つき進め!」で,赤組のスローガンは「赤組魂見せつけろ 心を燃やして全集中」,白組のスローガンは「イナズマのようにつき進め 一致団結白組の矢」です。特別日課期間中は,原則2校時~5校時に,全校や学年・ブロックごとに時間帯を割り当て,運動会の練習をしていきます。本日(9/15)の1校時の後半~2校時は,全校練習で,①並び方(自分の位置の確認)②開閉開式の入場行進③はじめの体操の練習をしました。

校内研究会で,研究授業(今年度1回目)を行いました。 9月14日(火)

本校では,令和3年度の研究主題を「グローバル化に対応した子どもの育成~主体的・対話的で深い学びを通して~」,研究目標(1)を「外国語・外国語活動において,『「主体的・対話的で深い学び』の実践に取り組むことを通し,グローバルに対応した児童の育成を目指していく。」として,外国語教育を中心の一つ(もう一つは「プログラミング教育」)にして,校内研究会を推進しています。昨日(9/13)の5校時に,早川優子先生(山梨県教育庁義務教育課副主幹・指導主事)・三枝朋佳先生(山梨県総合教育センター指導主事)・白倉俊樹先生(中北教育事務所指導主事)をお招きして,4年1組で,矢巻利之先生(担任・主)とサマンサ・チェン先生(ALT)による外国語活動の研究授業(今年度1回目)を行いました。単元名は「Unit5 Do you have a pen?)」の4時間目で,「相手意識をもって,持っている文房具や,欲しい文房具について尋ねたり答えたりすること」が主な活動でした。密を避けるために,本校のほとんどの職員は,1階と3階の学習室で,リモートによる授業参観にしました。その後の研究会では「本時の授業は,主体的・対話的で深い学びのある言語活動であったか。」を中心に活発な意見交換(グループ別協議によるワークショップ型研究会)が行われたり,3名の指導主事から専門的な御指導を受けたりしたことで,今後の外国語活動への見通しを持つことができました。次回は,10/26(火)に直山木綿子先生(文部科学省視学官)をお招きして,研究授業を行う予定です。

夏休みの作品や自由研究を学年・学級ごとに展示しました。 9月9日(木)

本日(9/9)は,6年生の展示の様子です。ご覧ください。

夏休みの作品や自由研究を学年・学級ごとに展示しました。 9月8日(水)

昨日(9/7)は,4年生の展示の様子を配信しました。本日(9/8)は,5年生の展示の様子です。ご覧ください。

夏休みの作品や自由研究を学年・学級ごとに展示しました。 9月7日(火)

先週は,1年生~3年生の展示の様子を配信しました。本日(9/7)は,4年生の展示の様子です。ご覧ください。

4年生は,パラリンピック選手と2回目の交流をしました。 9月6日(月)

4年生は,9/3(金)の5校時に,パラリンピックに出場し,韮崎市に戻られたパトリック選手とコーチ兼父親のリチャードさんとオンラインで,2回目の交流会をしました。はじめにパトリック選手が出場している画像を見て,レースを振り返り,パトリック選手やリチャードさんにレースの感想等を質問しました。次に,4年生の児童は,日本の遊び(けん玉・お手玉・独楽・あやとり・折り紙)や韮崎小学校の紹介をしました。そして,チェコの国旗を色画用紙でデザインしておいた笠を使って,花笠音頭を披露しました。最後に,パトリック選手にエールを送り,互いにメッセージの交換もしました。この交流会を通して,子どもたちとって,チェコという国やH1(障害が最も重いクラス)の自転車競技を理解することができたことは,大きな成果となりました。

夏休みの作品や自由研究を学年・学級ごとに展示しました。 9月3日(金)

本日(9/3)は,3年生の展示の様子です。ご覧ください。

夏休みの作品や自由研究を学年・学級ごとに展示しました。 9月2日(木)

昨日(9/1)は1年生の展示の様子を配信しました。本日(9/2)は,2年生の展示の様子です。ご覧ください。

夏休みの作品や自由研究を学年・学級ごとに展示しました。 9月1日(水)

9/2(水)と9/3(木)に予定されていました「夏休み作品展(自由参観)」は中止になりましたが,児童が夏休みに取り組んだ作品や自由研究を,学年・学級ごとに展示しました。その様子を学年ごとに,さくら通信で配信いたしますので,ご覧ください。本日(9/1)は1年生です。