夏休みの図書館

夏休みもあっという間に半分が過ぎてしましました。

図書館でゆっくり本を選んだり読んだりと,毎回開館日には30~40人くらいの利用があります。

各家庭と図書館までの往復は,かなり暑いと思われますが,図書室は落ち着いた静けさと冷房でけっこう癒しもあります。親子で図書館利用という姿もたびたび見られました。○○ランドへ行くことも家族の思い出ですが・・・親子で,家族で図書館へも素敵な思い出になることでしょう。

 

「読書は心の栄養」いろいろな本にふれて,豊かな心をはぐくんでほしいものです。

「いつもより時間をかけてじっくり選びます。」

「おうちの人と一緒に読みます。」

「今日も3冊返却してから,かります。」

「夏休みの図書館は終了しました。返却は2学期となります。いよいよ今週末から旧盆休み。夏休みも残り2週間です。みなさまどうぞ暑さに負けず,元気にお過ごしください。子どもたちの元気な笑顔に会える825日の始業式を楽しみにしています。」

第1学期の終業式を行いました。

4月6日の入学式・終業式から本日まで,72日間の1学期が終わりました。

終業式では校長先生から,あゆみについてお話をしていただきました。

「あ:あたらしい目標を見つけるため」

「ゆ:ゆめをつかむ力をつけるため」

「み:みりょくある自分になるため」

 

きっと「あゆみ」の見方がかわることでしょう。

「終業式は,リモートで行いました。」

「1年・3年・5年の代表児童が1学期の振り返りと夏休みに向けて作文を発表しました。

 

 撮影時のみマスクを外しました。」

「担任の先生から,ほめていただいたり,励ましていただいたりして,あゆみを受け取りました。

 

次のお友達からも拍手をもらいました。」

「学年の発達に合わせてあゆみを担任の先生と一緒に見ました。」

「夏休みは33日間です。2学期は8月25日からになります。楽しい夏休みを過ごしてほしいです。」

着衣泳を行いました。

 1学期最後のプール学習で着衣泳を行いました。

 今回の目的は,水難事故に遭遇した際に,自分の命を守るための知識と技能を身に着けることです

 

「水中歩行では,衣服を着ていると抵抗が大きく,思ったように動けないことを実感しています。」

「背浮きの練習をしています。」

「浮いていることで,体力の消耗を防ぎ,救助を待つことができるということを理解します。」

暑い毎日ですが,子どもたちは,1学期のまとめをがんばっています。

 地域にかかわる学習も多く,見学や町探検では大変な世話になりました。

 ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

6月下旬に行われた6年生の授業「外国語」

「パラリンピックを一緒に観ると楽しめそうな友達を見つけるために観たいスポーツやその理由などを,英語で質問したり答えたりする学習。」

「目標に向かってTRY」

 「ペアトークでは,タブレット端末を使ったり,メモを取ったりしながら共通点や相違点を整理します。

 ジェスチャーやアイコンタクトなど話す際のポイントもつかんでいます。

 確認したり,反復したりする相手への反応もうまくなっています。」

 「ねらいと照らし合わせて,いろいろな見方や考え方を共有することで,本時の目標達成に向かっていきます。

 ICT機器も効果的に使って,子どもたち全員で,発表について考える時間をとっています。」

「さらなる課題を見つけてChallenge」

 共通点や相違点を整理し,新たに得た表現を加えたり,伝える内容や言い方を変えたりして,より自分の考えや気持ちを伝え合うようにしています。

7月上旬,5年生は初めての調理実習「ゆでて食べよう」をしました。

「『青菜・じゃがいも・たまごの目的に応じたゆで方を理解し,適切にゆでることができる。』ことを目標に班ごとに,計画を立てて取り組みました。」

 「ゆでた青菜を切り分けています。」

 「盛り付けもみんなで協力して行います。

 自分たちで調理したものは本当に「おいしい!」とみんなにこにこ顔😊でした。」

6月下旬に4年生は社会科見学に行きました。

 「『健康な暮らしとまちづくり』の単元では,ごみ処理場の見学にも行きました。」

 「家庭から出されるごみがどのように収集されて,処理されるのかを学習しました。

 今回は,パッカー車を見せていただきました。」

「『水はどこから』の単元では,甲府市の平瀬浄水場に見学に行きました。」

7月上旬,3年生も社会科見学に行きました。

 「『はたらく人とわたしたちのくらし』の単元では,スーパーマーケットの様子を調べました。」

 「冷凍庫の中に入らせていただきました。『さむーい!』」

 「今回は,バックヤードと売り場の両方を比べながら,見学をさせていただきました。」

 「鮮魚コーナーのバックヤードでは,『お魚クイズ』もしていただきました。」

 「季節によって,倉庫の中は,違うものが入荷してくることも教えていただきました。」

7月上旬,2年生は,生活科での町たんけんに行きました。

 「『地域の場所や人々についてみんなと交流し,身の回りに親しみを感じる場所があることに気づき,ちいきへのかんしんをもつことができるようにする。』を目標にたんけんに出かけました。」

 

 「駅前商店街のなかのひとつのお店に興味津々。」

 「白百合幼稚園では,遊具で遊ばせていただきました。」

6月下旬に1年生は,図工の授業「すなとつちとなかよし」の単元に取り組みました。

 「『砂と土の感触を十分に味わいながら,思いついたことを試して,いろいろな形や触った感じをとらえながら,活動を工夫して楽しむ。』ことを目標に造形遊びを楽しみました。」

 「穴をほったり,山を作ったり。」

 「道具を工夫して使っています。」

 「みんな夢中でした。『楽しかったぁ!』」