5年生 自然教室 帰校式
天気にも恵まれ,全員が無事に自然教室の全日程を終了し,帰校することができました。
『代表児童に合わせて5年生全員で,引率してくださった先生方にお礼を述べました。』
5年生自然教室 その4
『班ごとに力を合わせて,絵図ハイクへ進んでいきます。』
『今日の昼ご飯は,草原のテーブル席でいただきました。』
5年生自然教室 その3
『すがすがしい空気の中でのラジオ体操』
『退所式を終えて,これから「美し森での絵図ハイク」に向かいます。』
5年生自然教室 その2
『夕食のメインディッシュはハンバーグでした。デザートはドーナッツ。
学校の給食と同じようにみんな前を向いていただきました。』
『ドキドキわくわくのナイト追跡出発です。』
第5学年自然教室
八ヶ岳の豊かな自然の中での様々な活動を通して,自然に親しみ愛する心を育てることや集団宿泊生活を通して規律ある態度を身につけ,集団生活の楽しさを知るとともにリーダー性や自習性をはぐくむことなどを目的として,5年生が自然教室を実施しています。
『金曜日の結団式にて誓いの言葉を述べました。』
『出発式:元気な声で「行ってきます。」』
『段ボールを使っての芝すべりに夢中です。』
『もう待ちきれない。昼ご飯です。
大自然の中での昼ご飯。おいしい。』
『草原でのドッジボール』
『ドッジビーも盛り上がっています。』
『冒険ハイク:一番人気はケーブルサーキットです。』
『冒険ハイク:ロープにつかまってこの坂道を上っていきます。』
防犯教室が行われました。
不審者に遭ったときの対処法を知るとともに,危機意識の高揚をはかること,児童の危機予測能力・危険回避力を育成することを目的として防犯教室が行われました。
『不審者から声をかけられたときには,どうしたらよいのかをみんなで考えました。』
『ランドセルより命の方が大切です。』
『「いかのおすし」を思い出して大急ぎで逃げました。』
最近の不審者事案の状況を話していただき,防犯意識を高めることができたという児童からの感想発表もありました。
甲斐警察署の皆さんには,大変お世話になりました。ありがとうございました。
プール開きをしました。
学校プールでの無事故を願うとともに,学校プールのきまりや水泳の心得を守ろうとする意識を持たせることを目的としてプール開きが行われました。
『6年生の体育委員会を中心にプール開きが行われました。
この様子は,6年生の放送委員会の児童がビデオ録画をして,
昼に全校に放送されました。』
『誓いの言葉を体育委員長が述べました。』
『安全と無事故を願い,お清めをしました。』
『体育委員会が「 安全に使うことのきまり3つ」と「きれいに使うためのきまり3つ」を説明しました。』
6年生:陸上記録会
修学旅行のあとから本格的な練習に取り組んできた陸上競技。韮崎中央公園で韮崎市内の小学校6年生による陸上記録会が行われました。
『芝生の緑がまぶしい中央公園陸上競技場で準備運動をする6年生。』
『走り高跳びでは,審判の先生から説明を受けて,選手を支える競技の補助もしました。』
『全競技を終えての記念撮影。
力一杯頑張った子どもたちの顔は,とてもすがすがしいものでした。』
6月の保健指導から
『4月からいろいろな検診が行われてきました。最後の歯科検診が行われました。』
『養護教諭による歯と口腔衛生についての指導』
『「8020運動」や「定期検診と歯のクリーニング」について
具体的な話を聞きました。』
『「手足の爪が伸びすぎていないかな?」
体重測定の際に担任の先生にチェックしていただきます。』
『当たり前のことがきちんとできる子:検診時のきれいにそろえられた上履き』
「人権の花」運動 人権の花贈呈式
『4年生から6年生を対象に,花の種や苗・球根などをみんなが協力し合って育てることを通じて,協力,感謝することの大切さを学び,いのちの尊さを実感する中で,人権について学ぶことを目的として,人権の花贈呈式が行われました。』
『「一人だけみんなと違う色を持った子がいるよ。
会話に入れてもらえないで悲しんでいるよ。
君ならどうする?」
山梨県人権啓発活動ネットワーク協議会,
人権擁護委員の皆様8名による寸劇とクイズ」』
『「種をまこう」の朗読を聞いた後,各クラスの代表にマリーゴールド・ガザニアなどの花苗のプランターを贈呈していただきました。』
『子どもたちが書いたメッセージ』
『「人権の花運動」を通して,優しい気持ちや思いやりの気持ちを持ち,互いの気持ちや存在を認め合い大切にできる子どもの育成を目指していきます。』
『バルーンリリース:
メッセージカードと花の種を風船に託して,
子どもたちの手から大空へ放たれた風船。
みんなの願いは空高くとんで,次の日の朝には,さっそく,茨城県の方から連絡をいただきました。人権の花の「輪」「和」が広がってくれることを希望します。』
韮﨑小学校季節の便り
今年もあじさいの季節になりました。
また,ビョウヤナギやツツジなども咲いています。
日曜日は,校庭が開放されています。
韮崎小学校の花々をぜひご覧になってください。
当たり前のことを一生懸命にやる児童の育成
本校では,当たり前一生懸命一生懸命にやる児童の育成に取り組んでいます。
「気持ちよいあいさつ」「くつをそろえる」「無言清掃」の3つに重点を置いています。
子どもたちの主体的な取組や成果を認め,褒める指導を行っています。子どもたちが達成感,自尊感情を得られるくらいまで高いレベルを目ざしていきます。
「毎朝,玄関ホールで元気な挨拶を交わしています。」
「児童会本部役員が中心になって,工夫して楽しく続けることができる取組をしています。」
「朝・中休みあと・昼休みのあとと係のチェックもあります。」
あるクラスの取組:「イラスト係が,みんなのためにかいてくれたポスター」
「そろえるのは靴だけではありません。
掃除のあとのぞうきんもそろいました。
みんなの気持ちもそろっています。」
「きれいな黒板は,授業のやる気もアップします。」
「協力してきれいにします。」
「無言清掃を行うことで,気がつくことがたくさんあります。
ゴミがどこにあるのか,どこまで進んだのか,次に何をしたらよいのかなど,
ほこりがとれた。
机がそろった。
あぁ,きれいになった。
子どもたち一人一人が,頑張っています。
みんなの頑張りが,互いを認め合い,互いを高め合っていく取組となっています。」